とある三十路研究職の実験ノート

とある民間企業の研究開発者。管理職突入手前の30代。日々のアレコレを思うがままに綴ります。時々マスターズ陸上(短距離)。

タグ:陸上(短距離)

ここに陸上のことを書くのはずいぶんと久しぶり、もしかすると初めてかもしれない。先週、陸上の試合に出場してきた。種目は100mと110mハードル。本命は110mハードルだった。この種目は、高さ1m強のハードルを10台跳び越えなければならず、ハードルはとても重い。そのため中 ...

趣味でやっているマスターズ陸上(短距離)の練習日誌ブログを始めてみました。ご興味ある方(ほぼいないと思われますが)はご覧ください。途方も無い鈍足男が持病の合間を縫って細々と走り続けている様が綴られておりますので。パスワードは私のゼッケン番号になります。 ...

昨日、英語のリスニングで成功体験をしたという記事を書いた(記事の内容はこちら)。その中身が陸上競技のトレーニングにも当てはめられそうだ、と感じ、しばらく思考を巡らせていた。閃いた事があったので以下に示す。-------僕は今まで、満遍なく鍛えて強くなろうとするア ...

僕が陸上競技の短距離走を始めて早1年と少し。この1年、最低でも週4では欠かさず走ったし、それなりの強度も保ち、トレーニングも欠かさなかった。なのに、殆ど全くといっていいほどタイムは縮まらなかった。何故僕は速くなれなかったのか。この問いから始める必要がある。-- ...

僕は、筋トレ=追い込まなければ効果が無い、と考えており、筋トレでは毎回「もう無理や」と絶望するまで追い込んでいた。   しかし最近、追い込むまで筋トレをしても、筋トレしない時とそこまで違いが無い…むしろ筋トレをしない時の方が、恒常的に調子がいいし、走りも ...

「スプリンターの練習の4割は筋トレ」と為末氏のブログにもあるほど、筋トレはスプリンターにとって大切。   しかし、いざ練習に筋トレを組み込んでみると、思った以上に頻度・強度に気を配らねばならないことに気が付いた。 独力では、最適解を見つけるのに途方もない時 ...

この前、予定ではドリル系のアクティブレストの日だったが、前日のフルスプリントの疲労で怠く、どうにもならなかった。 思い返せば、短距離走においては、中長距離ほど「アクティブレストの型」が無いと気付いた。 (中長距離においては、アクティブレスト≒ジョグ)   ...

ネット上の練習メニューから強度を推し量る時、流しの強度によって強度が変わり、どうにも活かしにくいと感じた。僕の中で「流し=全力走よりリラックス、ジョグより速く」といった曖昧な定義であり、ここをどうにかする必要があると思った。そこで、流しの強度を再定義しよ ...

先日、twitterにて「短距離選手の月間走行距離を知りたい」というツイートがあった。 自分の走行距離が気になったので、直近1ヶ月のデータを集計してみた。   -------   ■私の月間走行距離は70km程度だった   走行内容を以下の2つに大別してカウントしてみた。 ...

↑このページのトップヘ