精神力を使う領域まで踏み込むと、やった事は定着せず、地力がやせ細る。最近、TOEICの勉強を再開した。実は半年前までTOEICの勉強をしていたのだけど、コロナの関係で試験が受けられなくなり、半年ほどTOEICから離れていた。その間、5分程度の英語教材(TED-edというネイティ ...
タグ:論
"意義が無いとやる意味がない"という病
「○○のために△△をやるぞ」と決めて始めた事で、長続きしたためしがない。長続きしないのは「○○のために」の方で、元々手段として始めた△△は、いつの間にか習慣として根付き、生活の一部になる。事が多い。よくよく思い返してみれば、こういう場合の大半は、まず「△ ...
毎日やるという事は、思ったより良いものではなかった話。
巷では「毎日やること」が万能薬のようにもてはやされている。行動パターンに組み込んで、自動化し、習慣化することで、遥かな高みを目指す、という戦略だ。しかし僕は、この「毎日やる」という戦略には大きなデメリットがある、と痛感している。毎日やると"やりたい"という ...
日本人は「削る」が苦手
今日の業務、書くの止めました。自分で見返してみて、自分の仕事の実態がイメージできなかったので。こういう「加えては削って」も大事だ、と自分に言い訳しつつ。-------日本人は「削る」という行為がトコトン苦手だ、と思っている。付け加える・蓄え続ければ、無限に成長の ...
あなたの心の声はあなたに優しいですか?
今日の業務・樹脂体の機械分散 2バッジ・昨日作ったサンプルの組成分析・溶剤代替品の組成分析装置相手に動く実験×3で、朝からてんてこ舞い。昨日の早出残業のダメージが地味に響く。こういう地味な疲れは思考をべた付かせて良くない。-------心に響く自らの声についての話 ...
親の意向に引っ張られた僕の話。
今日の業務・顧客へのサンプル合成(先週の失敗分)・溶媒除去作業の仕込み・銘柄の勉強先週自分が犯した失敗の尻ぬぐい業務。コロナ後の技術営業を見越して、銘柄の勉強をスタートした。この類の勉強であれば、少なくとも周囲と軋轢を生む心配は無さそう。-------見方を変える ...
学習(トレーニング)の転移について
今日の業務・昨日作ったサンプルの組成分析→ミス発覚・来週の有機合成の仕込み・実験データのまとめ昨日早出残業して作ったサンプルが、僕のミスにより失敗作に。久々の大失敗で凹んだが、同じ失敗をしない仕組みづくりをして、もう一回実験して尻ぬぐいするしかない。----- ...
努力と我慢の違いの話
今日の業務・有機合成(顧客へのサンプル)・昨日のサンプルの組成分析・来週の週間予定の作成2日連続で早出残業は身体に堪える。昨日のトレーニングの疲労も加わり、1日中脚がフニャンフニャンだった。-------努力と我慢の違いの話。努力とは「今よりも進歩するために出来る ...