この前、こんな記事を書いた(過去記事)。要は今の職場が合わないと感じていたところに知財部からスカウトが来て、知財部への異動に傾いた...という内容なのだけど、そこから色々と考えて、揺らぎに揺らいでいる。考えている内容は「このまま知財部へ行くのは"逃げ"じゃない ...
タグ:研究職
【研究開発×マネジメント】マイクロマネジメントは研究者の芽を潰す
今の僕は病んでいる。その原因を考えているうちに、「ストレスをため込みすぎてしまって精神がショートしてしまった」という事に気が付いた。むろんこれだけが病んだ理由ではないのだけど、それなりに寄与率は大きそうだ。何がストレスになったのか。掘り下げていくと、上司 ...
【体験談】やることがないと人は腐って病む【愚痴】
この前、休日に読んでいた小説の中で、心の琴線に触れる一説が目に留まった。主人公は元刑事、熱意溢れる働きぶりだったが、とある事件をきっかけで退職。その後は警備会社に転職したが、刑事への熱を忘れるため、わざと楽な職場環境に流されていくうち、心の芯から腐ってし ...
【仮説】研究に向いている人はJTCでの評判は悪い?【裏話】
今朝、課長から「3代前の研究開発所長(今は関係会社の社長)が、『当研究所に来て若手社員向けに講演会をしたい』と言ってきたぞ!」と連絡を受けた。3代前の所長は、僕が入社してからの半年間、当研究所の所長だった。入社当時に「研究者とはどうあるべきか」を熱く語って ...
【引き抜き】知財部への異動願いとその背景【不適合】
この前、研究所長との人事面談があった。内容は人事希望で、異動したい要望があれば聞き入れる...といったものだった。僕はその面談で、知財部への異動を申し出た。これまで僕は、ずっとこの研究所にいたいと言っていて、その希望は幸運にも聞き入れられ続けてきた。ここに留 ...
【2年計画】公害防止管理者試験(大気1種)合格体験記【浪人体験記】
【2年計画】公害防止管理者試験(大気1種)合格体験記【浪人体験記】※2024年12月2日に当該試験の合格を公式HPにて確認しました。公害防止管理者の大気1種の受験。昨年の受験(1回目)では、2科目を取りこぼし、今回再受験の運びとなった。そして今回、自己採点の結果、幸運 ...
【研究開発×仕事術?】実験量は「とにかく実働量を少なく」が後悔せずヨシ!
つい先日、僕は久しぶりに自分の手を動かして実験をした。重い検討が一区切りした時で、特許を書いたり報告書を書いたり...と文書作業の日々だったので、実験をするのは少々新鮮な感じだった。...その一方で、この夏は猛暑が特に激しく、仕事のプレッシャーもあって僕は体重 ...
【研究開発職×適性】企業の研究職に一番必要なのは「ほんの少しの興味関心」
僕が1月付で異動した部署は、前部署よりも研究テーマの数が少ない。なので、忙しい時は忙しいが、テーマがひと段落して相手待ち...などという時はとことん暇になる。今が正にそのタイミングで、僕はこの暇な時間が大嫌いで大の苦手だ。僕は目の前にやる事があると、それに全 ...
【R&D×法務】法律関係に強い研究職は引っ張りだこ
僕は今、食品も扱う部署に在籍している。今やっている検討で、これまでは非食品分野がターゲットだったのだが、今度から食品分野も対応していこう...ということになった。しかし今使っている原料は非食品用途のため、新たに食品対応した原料を入手する必要が出てきた。そこで ...
僕は社会不適合者かもしれない
※今回は単なる愚痴 & 個人的な不安をグチグチと殴り書きしただけの駄文です。できれば読まない方が精神衛生上よいと思います。-------僕は自閉症の気がある。一度ルーチンが確立すると、とことん同じように毎日やらないと気が済まない。ルーチンを外れるのが怖く、やらない ...