僕が自炊を継続できている大きな理由の1つは「トコトン手抜きしている」からです。


手抜き手法の中でも良く効いているのは「調味料を極力使わない」こと。


調味料を使うのって、意外と料理へのやる気を削ぐんです。

 

-------

 

■切るだけ、焼くだけ、煮込むだけ

 

僕の自炊メニューの多くは、12ステップで済む料理です。

 

・キャベツを切るだけ→サラダ

・サバをオーブントースターで焼くだけ→焼きサバ

・豆とトマト缶を煮込むだけ→トマトスープ

 

基本、調味料の類は何も入れていませんが、食材の味だけで十分楽しめています。

寒さで葉が締まった冬のキャベツは、むしろ何もかけない方が甘みを堪能出来て良い。

 

 

更に、自炊で時間を食わないことが、様々なメリットを生み出しています。

 

・趣味に時間を割ける

・多品目を作れる

・長続きする

・仕事で疲れた日でもササっと作れる

・不味くてもがっかり度が少ない

 

デメリットは...ほぼ思いつきません。

 

 

■意外と時間を食う & 面倒くさいのが「調味料の準備→投入」

 

調味料は、投入までのステップが多すぎます。

例えば1つの調味料を入れるだけでも

 

・調味料を保管場所から取り出す:30

・調味料を計り取るためのスプーン・秤を出す:30

・調味料を計り取る:30

・調味料を投入する:30

・出した調味料と計量器を再収納する:30

 

2分強もかかります。

 

個人的には、使った調味料と計量器を仕舞いなおすのがとても面倒。

ケチャップ・ソース・味噌など高粘性&冷蔵保存が必須なモノを使った時は、冷蔵庫に仕舞いなおす&計量スプーンを洗いに行く手間が面倒くさくて嫌になります。

 

 

更には、「調味料をいつ入れるか?」にも注意を払わねばなりません。

仕事で疲れた頭から更なる注意力を絞り出すのは、まあキツイものがあります。

 

 

最大のデメリットは「面倒くさいと感じる→自炊そのものから遠ざかってしまう」事です。

料理による健康化は、続けてナンボですから。

 

 

■まずは1ステップの料理で、素材の味を堪能しよう

 

特に「これから自炊を始めよう」という方は、ステップをできるだけ少なくしましょう。

 

・豆は前日から水に浸さなくとも、直接煮るだけで十分柔らかくなる

・大根は下茹でしなくとも、直接スープに入れて煮込んでも美味しい

・ニンジンの皮は剥かない方が、栄養もあるし素材の味を楽しめる

 

「○○しなければいけない」という思い込みを捨てるのです。

このやり方は、研究開発においても応用できます。

料理において、モノづくりに必要な「固定観念の断捨離」を予行演習しておくのです。

 

それに、できるだけステップを少なくし、各ステップにおける負荷を下げる事は、万物に通じる要点の1つです。

「え?これだけでいいの?」と面食らうまでシンプルにして、やっと習慣付くのです。

 

-------

 

料理による健康増進は、継続あって初めて成り立ちます。

なので、まずは調味料を少なくして、系のシンプル化に取り組みましょう。

薄い味付けで満足できる事による効果も、多々期待できますよ。