ここ最近、ブログの更新頻度を減らして、何を書くか考えていました。

で、考えた結果として、「人の役に立つR&D関連の記事を書きたい」という結論に達しました。

自分への備忘録メインですが、宜しければご覧ください。

 

-------

 

当ブログの「3つの方針」

方針1. 研究開発について書く

方針2. 日本の研究開発を盛り上げる

方針3. 読んだ人の役に立つように

 

-------

 

方針1. 研究開発について書く

 

1-1. 研究開発の日常が伝わる記事を書きたい

 

僕がこのブログを始めたきっかけは、「研究開発って、どんな雰囲気で、どんな仕事をしているの?」という疑問に応えたかったからです。

僕という人間を通して、研究開発の現場感が伝わる、生き生きした記事を書きたい。

 

他人の生活を覗き見るのは楽しいですし、心の栄養になります。

読んだ人の心の滋養になれるような、やさしい記事を目指したい。

 

 

1-2. 「今やりたい」だけの思いつきに流されない、ブログの内容をブラさない

 

僕は、「これをやりたい」と思いつく事が多いです。

そして、熱しやすく冷めやすいので、思いつきで始めた事は、1~3ヶ月もすればほぼ辞めてしまいます。

 

強く思うのは、「そんな浅い内容でブログを薄めたくない」という事でした。

 

 

1-3. ランニング・食・英語...「プロジェクト」としてやっている事は多々あれど

 

ランニングは14年間継続していますし、野菜中心の自然食に人並み以上には拘りがあります。

 

しかしそれらの「プロジェクト」は、その時々の「やりたい」が反映されるため、内容に一貫性がありません。

実際、過去にワークアウトの内容をメインにしたことがありましたが、今の信条とはかけ離れた内容で、一度も見返していません。

 

なので、それらを題材にするとしても、なるべく「研究開発にどう役立つか」「能力アップにどう繋がるか」と一般化してお伝えしたいと思っています。

 

-------

 

方針2. 日本の研究開発を盛り上げたい

 

2-1. 僕は日本が「健全で、強い国」であってほしい

 

僕は、自分の所属している集団が弱いのは嫌だと感じてしまいます。

どうせやるなら100%やりきりたいですし、みんなが勝つと自分も嬉しくなります。

 

ここ最近感じるのが、日本人の良さが失われているのでは?という危機感です。

勤勉・誠実さ・謙虚さ...そういった滋味が急速に薄れている。

その原因は、「未来へ希望が持てなくなっているから」だと感じます。

 

誰もが希望を胸に、毎日をより良く生きていく、そんな社会にしていきたい。

そのための一助となれれば、ブログを書く甲斐もあるというものです。

 

 

2-2. 研究開発から日本を強くしていく

研究開発で作った新しいモノ・良いモノは、日本が力をつける源になると思っています。

 

「良いモノを作る→社会に求められる→自信を生む→もっと良いモノを...」というループを作りたい。

 

何のとりえもない僕が役立てるとしたら、このやり方が一番かな、と考えています。

 

 

2-3. マイナスよりもプラスを生む記事を

 

健全な内容の記事で、プラスを波及させていきたいです。

 

僕自身、閲覧数は気になるし、PVを稼ぎたくなります。

過去、PV目的の記事を書いてしまったことがあります。

しかし、そうして書いた記事は、どうしても悪口=マイナスになってしまうのです。

 

過去の自分への反省も踏まえて、今後はプラスを生む記事を書いていきたい。

 

-------

 

方針3. 読んだ人の役に立つ記事を書く

 

3-1. 誰かの疑問を解消し、やるべき事のヒントになれるように

 

研究開発について発信することが、誰かの助けになってほしいと感じています。

 

「何をすればいいか分からない」という時、僕はブログを読み、その人のやり方からヒントを得ます。

その時感じた「このブログに出会って良かった」を、僕も誰かに提供したい。

 

結果が出にくい研究開発の身として、誰かの役に立っていると実感したいエゴかもしれません。

 

 

3-2. 「読んでよかった」と思ってもらえるブログにしたい

 

良いブログに出会うと、読んだ後に心がスッキリし、一歩踏み出したくなります。

僕は、そんなエネルギーを与えられるような記事を書きたい。

 

 

理想のブログ像は「ふとした時に手が伸びる、お気に入りの短編集」です。

 

 ・仕事で疲れた帰りの電車で、ふと更新が気になってアクセスしてもらえる

 ・休日の午後、手持ちぶさたになった時、ふと読んでもらえる

 

そんなブログを目指していきたいです。

 

-------

 

2020年のブログは、こんな方針で行こうと思います。

質重視にしたいため、更新頻度は下がるかと思いますが...

 

今後も、当ブログをよろしくお願いいたします。