とある三十路研究職の実験ノート

とある民間企業の研究開発者。管理職突入手前の30代。日々のアレコレを思うがままに綴ります。時々マスターズ陸上(短距離)。

2022年01月

先週、化学と生物(たしかこんなタイトルだったはず)という雑誌を読んでいると、興味深い記事に出会った。研究者の生い立ちと日常を記すコーナー。その号ではとある企業の女性研究者が紹介されていた。要約すると「若手時代から好奇心が旺盛で、毎日夜遅くまで残って実験し ...

当社では、新入社員が大学卒業時に取り組んでいた研究テーマを発表する機会がある。昨日、ふとしたきっかけで、当時のスライドを紐解いてみた。「あっ、こんな顕微鏡写真撮ったな」「このGFP蛍光は綺麗に映ったんだ」など、当時を思い出して懐かしい気分になった。そして、当 ...

新たなチームに部署内異動をして早1ヶ月が経過した。馴染みのない研究テーマの勘所を掴むため、僕なりに無い頭を捻って勉強法をあれこれ試してみたところ、いくつかアタリの勉強法があって、何とかついていけそうになって安堵している。以下、効果があった勉強法を3つ紹介し ...

ここしばらく、昇進を機に大人しくするようにしていた。なるべく場の空気を読んで発言する、上司とこまめに報連相を交わすようにする、独りで突っ走らない、などなど。最初のうちは、それでうまく回っていた。しかし徐々に、「大人しくする」から「委縮する」に変わってしま ...

企業の研究者において大切となる能力の1つは「自分から勉強できる力」だと感じている。僕は暇な時に勉強ができない。どうしても他の関心事(99%が陸上短距離のトレーニング)に目が行ってしまい、貴重な時間を無駄にしている。そして、節目節目で、漠然とした「やらなきゃい ...

↑このページのトップヘ