とある三十路研究職の実験ノート

とある民間企業の研究開発者。管理職突入手前の30代。日々のアレコレを思うがままに綴ります。時々マスターズ陸上(短距離)。

2020年07月

断定口調で書いてしまいましたが、n=1の独断と偏見です。しかし企業の研究職における忙しさの波は、思った以上に激しい。何もやる事がない「凪」の時に、無駄に消耗しない技術を身に着けたいものです。-------■研究職の業務は、忙しい時と暇な時の落差が激しい当社では、一 ...

私は素朴な味わいのヘルシーな料理が好きです。ここ数ヶ月は、長時間煮込んだカレーに凝っていました。色々試すうち、失敗に対して鼻が利くようになりました。-------■週1回「10時間煮込んだカレー」を作ってきたカレーを作るようになったきっかけは、2か月前に炊飯器を新調 ...

昨日、ぼくは挫折を味わった。-------天才(変人)は、1つの事にただひたすらに打ち込む。例えばアインシュタイン。彼は生活を研究に最適化させて、研究以外の全ての要素を切り捨てて、4分野で革新的な理論を打ち立てた。そこまでして初めて、何か大きな事を成し遂げられる。 ...

製品の安定性を確認する「貯蔵安定性試験」はとにかく地味な試験。これを完遂できるかどうかは、仕事の評価に直結します。当社の実験の8割はこうした地味な試験です。--------■「貯蔵安定性試験」は非常に重要な試験この試験は、お客さんが安心して製品を使う指針になります ...

当研究所では週1で報告ミーティングがありますが、正直時間の無駄と感じています。 それよりも、実験を回しながら雑談チックに議論する方が、より良い意見がもらえます。 研究者の方々には、ぜひこの「井戸端ミーティング」を大事にしてもらいたいです。 -------  ■会 ...

総合職の地方勤務は孤独です。 入社時の人間関係作りは、無理しない範囲で、少しだけ頑張りましょう。 私のように、孤独で狂いそうにならないでください。   ■6年目になると、休日の2日目が人恋しくなる 私はいつも、会社の独身寮で週末を過ごします。 休日1日目は、 ...

私は今まで、自分の人生の歩み方を後悔してきました。しかし、ふと「この後悔、思ったほど強くない」事に気付きました。それは、万難を排して全力を注いできた過去があったからだと感じています。-------■万難を排して持てる力を全て注いだ私は高1~大学院2年の計9年間、陸 ...

私の悩みの1つは「今の仕事内容に興味の持てない部分が多い」事。 その中でも、会議が苦痛で仕方がありません。 どうしても集中できないので、トコトンサボってやろうと腹をくくりました。   -------   ■会議にどうしても興味が持てない 業務の大枠に興味が持てま ...

幸せに生きるためには、重荷を振り捨てる決断力が必須。 身に着けた習慣をリセットする力は、見逃されがちですが重要です。 私はリセットが人一倍苦手で苦労してきましたが、最近ようやく希望の光が見えてきました。   -------   ■一度身に着けた習慣を手放す力は大 ...

今日、新しい素材を使った実験が、失敗に終わりました。 研究開発にとって失敗は日常茶飯事なのですが、今日はいつものように受け流せませず、気落ちしてしまいました。 肉体的な疲れが原因のようです。   -------   ■検討中の製品が形にならなかった 今日の実験で ...

↑このページのトップヘ