とある三十路研究職の実験ノート

とある民間企業の研究開発者。管理職突入手前の30代。日々のアレコレを思うがままに綴ります。時々マスターズ陸上(短距離)。

2017年09月

シーズン4回目は、いよいよお待ちかね、学識の「出るところ、出ないところ」について書きます。頻出分野と押さえておくべき所を書いたので、是非ご活用ください。これまでの合格体験記高圧ガス甲種化学の合格体験記①。どんな試験か、どのくらい難しいのか高圧ガス甲種化学の ...

高圧ガス甲種化学の合格体験記も、シリーズ3回目となりました。第1回は、高圧ガス甲種化学の合格体験記として、試験の概要と難しさについて述べました。【参考記事】高圧ガス甲種化学の合格体験記①。どんな試験か、どのくらい難しいのか第2回は、この難関試験の攻略に向けて ...

前回は、高圧ガス甲種化学の合格体験記として、試験の概要と難しさについて述べました。【参考記事】高圧ガス甲種化学の合格体験記①。どんな試験か、どのくらい難しいのか今回は、この難関試験をどうやって合格しようかと私がとった戦略について説明します。※続きはこちら ...

私は現在27歳。30代になったときの予習をしたいと思い、この本を購入しました。著者は有名な「週末起業」の提唱者であり、若くして独立した経験を活かした数々の活動を行っているエネルギッシュな方です。この本は「30歳からは戦略的に頑張る」をテーマとし、30代がどうタイ ...

化学メーカーの研究職にとって避けては通れない資格試験の一つに「高圧ガス製造責任者試験」があります。資格試験には珍しい筆記形式であり、難易度が非常に高いです。私は幸いにも、この試験の「検定」に合格しました。(後は難易度の低い試験を残すのみです。)この試験を ...

研究者として必須の「物事を深く考える力」はどうやって得られるのか興味があり、購入しました。本書は、東大の理論物理学教授が長年の経験に基づいたノウハウを書き連ねた気鋭の一冊です。企業研究のバックグラウンドがあるためか、ノウハウの目的が非常に的確かつ分かりや ...

私は、入社してしばらくは長距離~マラソンをかじっていました。10kmを37分切れるかどうかという所から、1年かけずに33分台を切る目前まで到達できました。ランナーの方々に役に立つ点があるかと思い、当時の練習内容をまとめました。一つのデータとして、参考にしてください ...

著者は数々の有名雑誌に寄稿するライターであり、成功者の「朝の時間をうまく使うコツ」を追い続けた中で、反響の高かった記事を厳選したものです。「家事は時間を食う」といった、女性ならではの視点がちりばめられており、男性作家には無い気づきを与えてくれました。「ご ...

論文を読むことは研究者にとっての自己投資です。せっかく読んだ論文だからこそ、未来の自分に確実な利益をもたらすようにしましょう。-------学生時代は、論文を読むだけだった私は生粋のめんどくさがり屋です。大学~大学院では、論文をまとめ直す事がありませんでした。多 ...

私は飲み会が苦手です。社会人生活を始めるにあたっては、飲み会の数を減らす戦略を立て、実行してきました。その結果、同僚との仲を悪くせず、うまく飲み会だけに誘われないキャラを確立できました。私の立てた方策を以下に示します。私と同じく飲み会をパスしたい方々の参 ...

↑このページのトップヘ